海外語学研修 - Overseas Language Study Programs

【2024オーストラリア語学研修】⑬ ホストファミリーとの別れと帰国

2024年12月23日 15時30分

12月22日(日)

 現地での最終日となり、7時過ぎに生徒達は次々とホストファミリーに送ってもらい、大きなスーツケースとたくさんの荷物を持ってUILに集合しました。それぞれホストファミリーとハグをしてお礼を伝え、多くのホストファミリーに見送られ飛行場へとバスで出発しました。     
 私達のフライトは機体整備のためブリスベン国際空港を予定より2時間程遅れて14時頃出発し、関西国際空港19時50分着予定が21時20分頃の到着となりました。南半球から7179キロ、9時間5分の移動でした。入国審査を終え全員無事に帰国し、ホテルには午後11時を過ぎて到着し、久しぶりの日本食の弁当に感激していました。

 1 2

4 3

 12月23日(月) 

 朝食を食べホテルを出発し、オーストラリアでの思い出を振り返りながら、昼過ぎにバスで学校に戻りました。 
 生徒達は、ホストファミリーと話したことや学校で学んだこと、オーストラリアで訪問した所などたくさんの土産話を家族に話すことを楽しみにしていました。
 16日間に渡り家族と離れ、異国の地で他国の家族と共に過ごし異文化に触れたことから、語学も上達し、人間的にも成長することができた語学研修でした。

5 6

7 8

【2024オーストラリア語学研修】⑫グラデュエーションローブを纏い「修了式」を行いました。

2024年12月20日 16時22分

12月20日(金)

 今日は、最後の授業となりホストファミリーや講師の先生方などへのサンクスカードを作成し、その後、大学の教室でホストファミリーも参加し修了式を行いました。

 修了式は、黒いグラデュエーションローブを着ての本格的なセレモニーとなりました。1人ずつ修了証と写真、記念のコアラとペンをアカデミックマネジャーのヘレンさんからもらい、お世話になった講師の先生方と一緒に写真を撮りました。研修を修了した生徒たちは、にこやかにそして、誇らしげに修了証を受け取っていました。最後にクラスのリーダーが代表して感謝の言葉を述べました。

 その後、レストランに移動しグラデュエーションランチを食 べました。事前に各自がチョイスしたビーフやチキン、フィッシュ&チップスなどみんなで美味しく食べました。

 講師の先生と会うのは今日が最後のため、生徒達はサンクスカードを渡したり写真を撮ったりして名残を惜しんでいました。そして、学校に戻り2週間の研修を振り返りフィードバックを行いました。

 最後に、日々の課題であったデイリージャーナルを私達教員が評価し、ベストジャーナル賞を選び、賞品と共に表彰しました。


flag-australia サンクスレターの作成

【2024オーストラリア語学研修】⑫グラデュエーションローブを纏い「修了式」を行いました。1 【2024オーストラリア語学研修】⑫グラデュエーションローブを纏い「修了式」を行いました。2 【2024オーストラリア語学研修】⑫グラデュエーションローブを纏い「修了式」を行いました。3

bird_hikuidoriグラジュエーションセレモニー

【2024オーストラリア語学研修】⑫グラデュエーションローブを纏い「修了式」を行いました。4 【2024オーストラリア語学研修】⑫グラデュエーションローブを纏い「修了式」を行いました。5
【2024オーストラリア語学研修】⑫グラデュエーションローブを纏い「修了式」を行いました。6 【2024オーストラリア語学研修】⑫グラデュエーションローブを纏い「修了式」を行いました。7
【2024オーストラリア語学研修】⑫グラデュエーションローブを纏い「修了式」を行いました。8 【2024オーストラリア語学研修】⑫グラデュエーションローブを纏い「修了式」を行いました。9
【2024オーストラリア語学研修】⑫グラデュエーションローブを纏い「修了式」を行いました。10 【2024オーストラリア語学研修】⑫グラデュエーションローブを纏い「修了式」を行いました。11
【2024オーストラリア語学研修】⑫グラデュエーションローブを纏い「修了式」を行いました。12

bug_peacock_spiderグラジュエーションランチ

【2024オーストラリア語学研修】⑫グラデュエーションローブを纏い「修了式」を行いました。13 【2024オーストラリア語学研修】⑫グラデュエーションローブを纏い「修了式」を行いました。14
【2024オーストラリア語学研修】⑫グラデュエーションローブを纏い「修了式」を行いました。15
【2024オーストラリア語学研修】⑫グラデュエーションローブを纏い「修了式」を行いました。15
【2024オーストラリア語学研修】⑫グラデュエーションローブを纏い「修了式」を行いました。17 【2024オーストラリア語学研修】⑫グラデュエーションローブを纏い「修了式」を行いました。18

bird_pink_robinUniSQモニュメント前で記念撮影

【2024オーストラリア語学研修】⑫グラデュエーションローブを纏い「修了式」を行いました。19

【2024オーストラリア語学研修】⑪ Speaking Presentation

2024年12月19日 16時43分

12月19日(木)

 今日は、午前の前半は確認テストを受け、後半は午後発表するスピーキング・プレゼンテーションの準備をしました。一人一人に講師がアドバイスをくれ、発音や発表の姿勢などしっかりと学びました。

 午後は、全員が一つの教室に集合し、1人ずつ「My Experiences in Australia」(オーストラリアでの経験)について2分程度のスピーチを発表しました。内容や英語、表現力について個別に評価をしてくれた講師からは、全員素晴らしい発表だったと高い評価をいただきました。発表の順番はランダムで、次が誰の番かわからないため、生徒はとても緊張していましたが、研修の成果を披露しようと皆頑張って発表することができました。

 発表の後は、オーストラリアについてのクイズやゲームを行い、全員が楽しい時間を過ごしました。

animal_fukuro_momonga登校後の授業前にも、スピーチの練習をしていました

【2024オーストラリア語学研修】⑪ Speaking Presentation1 【2024オーストラリア語学研修】⑪ Speaking Presentation2

animal_kangaroo確認テスト

【2024オーストラリア語学研修】⑪ Speaking Presentation3

animal_koala_oyako (1)ランチ

【2024オーストラリア語学研修】⑪ Speaking Presentation4 【2024オーストラリア語学研修】⑪ Speaking Presentation5
【2024オーストラリア語学研修】⑪ Speaking Presentation6 【2024オーストラリア語学研修】⑪ Speaking Presentation7

animal_wombat「My Experiences in Australia」Speaking Presentation

【2024オーストラリア語学研修】⑪ Speaking Presentation8 【2024オーストラリア語学研修】⑪ Speaking Presentation9
【2024オーストラリア語学研修】⑪ Speaking Presentation10 【2024オーストラリア語学研修】⑪ Speaking Presentation11
【2024オーストラリア語学研修】⑪ Speaking Presentation12 【2024オーストラリア語学研修】⑪ Speaking Presentation13
【2024オーストラリア語学研修】⑪ Speaking Presentation14

animal_quokka講師の孫と友達と

【2024オーストラリア語学研修】⑪ Speaking Presentation15

【2024オーストラリア語学研修】⑩ ホームステイ先での様子です

2024年12月19日 16時40分

🎈Home Stay

 生徒達は、週末はホームステイ先の家族と一緒に過ごしました。おにぎりやお好み焼き、カレーなど日本の料理や知育菓子「ねるねるねるね」を紹介したり、子供達やペットと遊んだりとそれぞれのホストファミリーと打ち解けてきた様子です。家庭での様子や様々なところへ出掛けた様子の写真です。

【2024オーストラリア語学研修】⑩ ホームステイ先での様子です1 【2024オーストラリア語学研修】⑩ ホームステイ先での様子です2
【2024オーストラリア語学研修】⑩ ホームステイ先での様子です3 【2024オーストラリア語学研修】⑩ ホームステイ先での様子です4
【2024オーストラリア語学研修】⑩ ホームステイ先での様子です5
【2024オーストラリア語学研修】⑩ ホームステイ先での様子です6 【2024オーストラリア語学研修】⑩ ホームステイ先での様子です7
【2024オーストラリア語学研修】⑩ ホームステイ先での様子です8 【2024オーストラリア語学研修】⑩ ホームステイ先での様子です9
【2024オーストラリア語学研修】⑩ ホームステイ先での様子です10 【2024オーストラリア語学研修】⑩ ホームステイ先での様子です11
【2024オーストラリア語学研修】⑩ ホームステイ先での様子です12 【2024オーストラリア語学研修】⑩ ホームステイ先での様子です13
【2024オーストラリア語学研修】⑩ ホームステイ先での様子です14 【2024オーストラリア語学研修】⑩ ホームステイ先での様子です15
【2024オーストラリア語学研修】⑩ ホームステイ先での様子です16 【2024オーストラリア語学研修】⑩ ホームステイ先での様子です17
【2024オーストラリア語学研修】⑩ ホームステイ先での様子です18 【2024オーストラリア語学研修】⑩ ホームステイ先での様子です19
【2024オーストラリア語学研修】⑩ ホームステイ先での様子です20 【2024オーストラリア語学研修】⑩ ホームステイ先での様子です21

【2024オーストラリア語学研修】⑨Brisbane へエクスカーション(遠足)に行きました。

2024年12月18日 10時31分

12月18日(水)

  今日は、貸し切りバスで、ブリスベン市内のエクスカーション(遠足)に出掛けました。スタッフのサムさん、カナエさんも一緒です。

 まず始めに、クイーンズランドミュージアムと、クイーンズランドアートギャラリーを訪問し、オーストラリアの然や生物、芸術に触れました。

 その後、サウスバンクという川沿いの公園に行き、BRISBANEのモニュメントで写真を撮りました。次にブリスベン川に架かる長い橋を渡り、8月末にオープンしたばかりの「クイーンズ・ワーフ・ブリスベン」の23階にあるスカイデッキを散策しました。ここからはブリスベンの街並みを一望できます。

 続いて、ブリスベン中心街に行き、ショッピングモールで昼食をとり、自由行動となりました。昼食は、ホスト先の弁当持参や買って食べる子など様々でした。生徒達はカンガルージャーキーや、コアラの形のチョコレートなどいろいろとお土産を買ったり街並を散策し、全員が満喫した様子でした。

 このところ雨が続き、天気が心配されましたが、屋内でいる間に大降りとなり、屋外では何とか雨が止みました。

【2024オーストラリア語学研修】⑨Brisbane へエクスカーション(遠足)に行きました。1クイーンズランドミュージアム

【2024オーストラリア語学研修】⑨Brisbane へエクスカーション(遠足)に行きました。2 【2024オーストラリア語学研修】⑨Brisbane へエクスカーション(遠足)に行きました。3
【2024オーストラリア語学研修】⑨Brisbane へエクスカーション(遠足)に行きました。4 【2024オーストラリア語学研修】⑨Brisbane へエクスカーション(遠足)に行きました。5

【2024オーストラリア語学研修】⑨Brisbane へエクスカーション(遠足)に行きました。6クイーンズランドアートギャラリー

【2024オーストラリア語学研修】⑨Brisbane へエクスカーション(遠足)に行きました。7 【2024オーストラリア語学研修】⑨Brisbane へエクスカーション(遠足)に行きました。8
【2024オーストラリア語学研修】⑨Brisbane へエクスカーション(遠足)に行きました。9 【2024オーストラリア語学研修】⑨Brisbane へエクスカーション(遠足)に行きました。10

【2024オーストラリア語学研修】⑨Brisbane へエクスカーション(遠足)に行きました。11「BRISBANE」のモニュメント

【2024オーストラリア語学研修】⑨Brisbane へエクスカーション(遠足)に行きました。12

【2024オーストラリア語学研修】⑨Brisbane へエクスカーション(遠足)に行きました。13「スカイデッキ」へ

【2024オーストラリア語学研修】⑨Brisbane へエクスカーション(遠足)に行きました。14 【2024オーストラリア語学研修】⑨Brisbane へエクスカーション(遠足)に行きました。15
【2024オーストラリア語学研修】⑨Brisbane へエクスカーション(遠足)に行きました。16 【2024オーストラリア語学研修】⑨Brisbane へエクスカーション(遠足)に行きました。17

【2024オーストラリア語学研修】⑨Brisbane へエクスカーション(遠足)に行きました。18ブリスベン中心街

【2024オーストラリア語学研修】⑨Brisbane へエクスカーション(遠足)に行きました。19 【2024オーストラリア語学研修】⑨Brisbane へエクスカーション(遠足)に行きました。20

【2024オーストラリア語学研修】⑧ Presentation of Japanese culture by group & Debate Lesson

2024年12月17日 10時52分

12月17日(火)

   午前は、他国からの留学生や講師の先生方に、準備してきた日本文化をグループごとに発表しま した。折り紙、あや取り、阿波踊り、知育菓子作り、二人羽織、福笑いなど参加者にも一緒に体験してもらうなど工夫した発表を行いました。留学生からの質問に答えるなど同年代の留学生と触れ合う機会ができました。また、講師から発表についてコメントをもらいプレゼンテーションのフィードバックを行いました。

 午後は、大学の教室でディベートなどの授業を受けました。


【2024オーストラリア語学研修】⑧ Presentation of Japanese culture by group & Debate Lesson1[午前]日本文化のグループプレゼンテーション

【2024オーストラリア語学研修】⑧ Presentation of Japanese culture by group & Debate Lesson2 【2024オーストラリア語学研修】⑧ Presentation of Japanese culture by group & Debate Lesson3

「知育菓子で寿司を作り、留学生に「二人羽織」を体験してもらい食べてもらいました。」

【2024オーストラリア語学研修】⑧ Presentation of Japanese culture by group & Debate Lesson4 【2024オーストラリア語学研修】⑧ Presentation of Japanese culture by group & Debate Lesson5 【2024オーストラリア語学研修】⑧ Presentation of Japanese culture by group & Debate Lesson6

「福笑い」

【2024オーストラリア語学研修】⑧ Presentation of Japanese culture by group & Debate Lesson7 【2024オーストラリア語学研修】⑧ Presentation of Japanese culture by group & Debate Lesson8

「日本の菓子・知育菓子作り体験」

【2024オーストラリア語学研修】⑧ Presentation of Japanese culture by group & Debate Lesson9 【2024オーストラリア語学研修】⑧ Presentation of Japanese culture by group & Debate Lesson10

「あやとり」

【2024オーストラリア語学研修】⑧ Presentation of Japanese culture by group & Debate Lesson11 【2024オーストラリア語学研修】⑧ Presentation of Japanese culture by group & Debate Lesson12

「阿波踊り」

【2024オーストラリア語学研修】⑧ Presentation of Japanese culture by group & Debate Lesson13 【2024オーストラリア語学研修】⑧ Presentation of Japanese culture by group & Debate Lesson14

「折り紙」

【2024オーストラリア語学研修】⑧ Presentation of Japanese culture by group & Debate Lesson15 【2024オーストラリア語学研修】⑧ Presentation of Japanese culture by group & Debate Lesson16

「変身ヒロイン・スーパー戦隊」

【2024オーストラリア語学研修】⑧ Presentation of Japanese culture by group & Debate Lesson17 【2024オーストラリア語学研修】⑧ Presentation of Japanese culture by group & Debate Lesson18

「サンリオ」

【2024オーストラリア語学研修】⑧ Presentation of Japanese culture by group & Debate Lesson19 【2024オーストラリア語学研修】⑧ Presentation of Japanese culture by group & Debate Lesson20

【2024オーストラリア語学研修】⑧ Presentation of Japanese culture by group & Debate Lesson21ランチ

【2024オーストラリア語学研修】⑧ Presentation of Japanese culture by group & Debate Lesson22 【2024オーストラリア語学研修】⑧ Presentation of Japanese culture by group & Debate Lesson23
【2024オーストラリア語学研修】⑧ Presentation of Japanese culture by group & Debate Lesson24 【2024オーストラリア語学研修】⑧ Presentation of Japanese culture by group & Debate Lesson25

【2024オーストラリア語学研修】⑧ Presentation of Japanese culture by group & Debate Lesson26[午後]ディベートの授業

【2024オーストラリア語学研修】⑧ Presentation of Japanese culture by group & Debate Lesson27 【2024オーストラリア語学研修】⑧ Presentation of Japanese culture by group & Debate Lesson28
【2024オーストラリア語学研修】⑧ Presentation of Japanese culture by group & Debate Lesson29 【2024オーストラリア語学研修】⑧ Presentation of Japanese culture by group & Debate Lesson30
【2024オーストラリア語学研修】⑧ Presentation of Japanese culture by group & Debate Lesson31

【2024オーストラリア語学研修】⑦エクスカーション(遠足)でゴールドコーストに行きました

2024年12月16日 11時15分

12月16日(月)

 今日はエクスカーション(遠足)でゴールドコースト周辺の様々な場所を訪問しました。
 いつもより早く集合し、バスでハイウェイを1時間半南下した場所にある「カランビン・ワイルドライフ・サンクチュアリー(自然保護区)」に行き、1人ずつコアラに触れて写真を撮りました。途中雨となりましたが、カンガルーなどオーストラリアの生き物に触れることができました。

 午後は、サーファーズ・パラダイスに行き、ゴールドコーストの海辺を歩きました。風速10メートルくらいの風が吹いていて、生徒達は波の大きさに驚いていました。

 その後、「ペリカンフィーディング」に行き、大きなペリカンが目の前に集まってきて餌を食べる様子を見ました。また、出来立てのフィッシュ&チップスをみんなで食べました。

 最後にハーバータウンに寄り、ショッピングを楽しみました。

【2024オーストラリア語学研修】⑦エクスカーション(遠足)でゴールドコーストに行きました1カランビン・ワイルドライフ・サンクチュアリー

【2024オーストラリア語学研修】⑦エクスカーション(遠足)でゴールドコーストに行きました2 【2024オーストラリア語学研修】⑦エクスカーション(遠足)でゴールドコーストに行きました3
【2024オーストラリア語学研修】⑦エクスカーション(遠足)でゴールドコーストに行きました4 【2024オーストラリア語学研修】⑦エクスカーション(遠足)でゴールドコーストに行きました5

【2024オーストラリア語学研修】⑦エクスカーション(遠足)でゴールドコーストに行きました6サーファーズ・パラダイス

【2024オーストラリア語学研修】⑦エクスカーション(遠足)でゴールドコーストに行きました7

【2024オーストラリア語学研修】⑦エクスカーション(遠足)でゴールドコーストに行きました8 【2024オーストラリア語学研修】⑦エクスカーション(遠足)でゴールドコーストに行きました9
【2024オーストラリア語学研修】⑦エクスカーション(遠足)でゴールドコーストに行きました10 【2024オーストラリア語学研修】⑦エクスカーション(遠足)でゴールドコーストに行きました11

【2024オーストラリア語学研修】⑦エクスカーション(遠足)でゴールドコーストに行きました12ペリカンフィーディング

【2024オーストラリア語学研修】⑦エクスカーション(遠足)でゴールドコーストに行きました13 【2024オーストラリア語学研修】⑦エクスカーション(遠足)でゴールドコーストに行きました14
【2024オーストラリア語学研修】⑦エクスカーション(遠足)でゴールドコーストに行きました15 【2024オーストラリア語学研修】⑦エクスカーション(遠足)でゴールドコーストに行きました16

【2024オーストラリア語学研修】⑥Debate & First Nation Lessons

2024年12月13日 11時31分

12月13日(金)

今日の授業はディベートLessonと先住民族アボリジニについて学ぶワークショップでした。 

☆授業内容

 授業の初めに講師の先生から、一日の学習ポイントと目標の説明を聞き、自分達が目標達成に向けポジティブな気持ちになって取り組めるようみんなでトレーニングをしました。その後、講師のアドバイス  "Be confident ! "  に全員が大きい声で  ”Today we are confident ! “ と言い、元気に授業がスタートしました。

 前回からのディベートスピーチを全員が立って練習した後、先生の前で各ペア毎に発表しアドバイスを受けました。発表の合間には緊張をほぐすよう、Word Gameが取り入れられました。生徒は講師に個別アドバイスをもらい自信を持って発表に取り組みました。

☆ 先住民族アボリジニワークショップ

 ワークショップ講師の先生が、アボリジニ民族の文化や慣習について、さまざまな工芸品や楽器などを持ってきて歴史や慣習とともに紹介してくれました。実際に、伝統的な楽器ディジュリドゥを吹いたり、ビーズや羽根でアクセサリーを作ったりしてアボリジニ文化を体験しながら学びました。伝統的な子供の遊びやゲームを全員が行い大いに盛り上がりました。また、顔に火山灰を水で溶かしてペイントしたり初めての体験がたくさんできました。

 アボリジニの種族が行うフェイスペイントの意味は、おでこ一本線は、ご先祖を表し、鼻をわたる線は、現在を、ほっぺたの短い線は将来を表しています。これで過去、現在、未来、ドリームタイムを表現するそうです。

 
【2024オーストラリア語学研修】⑥Debate & First Nation Lessons1UniSQ(University of Southern Queensland - Springfield Campus) 

【2024オーストラリア語学研修】⑥Debate & First Nation Lessons2 【2024オーストラリア語学研修】⑥Debate & First Nation Lessons3 【2024オーストラリア語学研修】⑥Debate & First Nation Lessons4

【2024オーストラリア語学研修】⑥Debate & First Nation Lessons5Today's Lesson 

【2024オーストラリア語学研修】⑥Debate & First Nation Lessons6 【2024オーストラリア語学研修】⑥Debate & First Nation Lessons7
【2024オーストラリア語学研修】⑥Debate & First Nation Lessons8 【2024オーストラリア語学研修】⑥Debate & First Nation Lessons9

【2024オーストラリア語学研修】⑥Debate & First Nation Lessons10Morning Tea

【2024オーストラリア語学研修】⑥Debate & First Nation Lessons11 【2024オーストラリア語学研修】⑥Debate & First Nation Lessons12

【2024オーストラリア語学研修】⑥Debate & First Nation Lessons13First Nation Workshop 

【2024オーストラリア語学研修】⑥Debate & First Nation Lessons14 【2024オーストラリア語学研修】⑥Debate & First Nation Lessons15
【2024オーストラリア語学研修】⑥Debate & First Nation Lessons16 【2024オーストラリア語学研修】⑥Debate & First Nation Lessons17
【2024オーストラリア語学研修】⑥Debate & First Nation Lessons18 【2024オーストラリア語学研修】⑥Debate & First Nation Lessons19
【2024オーストラリア語学研修】⑥Debate & First Nation Lessons20 【2024オーストラリア語学研修】⑥Debate & First Nation Lessons21
【2024オーストラリア語学研修】⑥Debate & First Nation Lessons22

【2024オーストラリア語学研修】⑤Dream Worldに行きました

2024年12月12日 11時46分

12月12日(木)

バスで1時間ほどにあるオーストラリア最大のテーマパーク、Dream Worldに行きました。世界最大級のアトラクションに乗ったり、wildlifeゾーンではコアラやカンガルー、クロコダイルなど様々なオーストラリアの動物を観察したり、ここ唯一のタイガーアイランドを楽しんだりと、それぞれ好みのところを周り、全員大満足の様子でした。

【2024オーストラリア語学研修】⑤Dream Worldに行きました1 【2024オーストラリア語学研修】⑤Dream Worldに行きました2
【2024オーストラリア語学研修】⑤Dream Worldに行きました3 【2024オーストラリア語学研修】⑤Dream Worldに行きました4
【2024オーストラリア語学研修】⑤Dream Worldに行きました5 【2024オーストラリア語学研修】⑤Dream Worldに行きました6
【2024オーストラリア語学研修】⑤Dream Worldに行きました7
【2024オーストラリア語学研修】⑤Dream Worldに行きました8 【2024オーストラリア語学研修】⑤Dream Worldに行きました9
【2024オーストラリア語学研修】⑤Dream Worldに行きました10 【2024オーストラリア語学研修】⑤Dream Worldに行きました11
【2024オーストラリア語学研修】⑤Dream Worldに行きました12 【2024オーストラリア語学研修】⑤Dream Worldに行きました13

【2024オーストラリア語学研修】④Debating Skills Lesson

2024年12月11日 11時52分

12月11日(水)

 今日は、北高生のために作成されたテキストを使ってDebating SkillsやAustralian Cultureについて学びました。輪になったり、ペアになったりして自分の意見を互いに表現しました。積極的に意見を出せるようメディテーションを取り入れたり様々な工夫がなされていました。

 また、オーストラリアの歴史や文化に触れながら伝統的なお菓子を紹介してもらいAustralian Food Tastingも楽しみました。さらに今日が誕生日の生徒に、みんなでHappy Birthday Songを歌いケーキを食べました。

【2024オーストラリア語学研修】④Debating Skills Lesson1 【2024オーストラリア語学研修】④Debating Skills Lesson2
【2024オーストラリア語学研修】④Debating Skills Lesson3
【2024オーストラリア語学研修】④Debating Skills Lesson4 【2024オーストラリア語学研修】④Debating Skills Lesson5
【2024オーストラリア語学研修】④Debating Skills Lesson6 【2024オーストラリア語学研修】④Debating Skills Lesson7
【2024オーストラリア語学研修】④Debating Skills Lesson8 【2024オーストラリア語学研修】④Debating Skills Lesson9
【2024オーストラリア語学研修】④Debating Skills Lesson10 【2024オーストラリア語学研修】④Debating Skills Lesson11

【2024オーストラリア語学研修】③大学での授業が始まりました

2024年12月10日 11時58分

12月10日(火)

今日から2グループに分かれて大学の教室で授業が始まりました。それぞれ、スージー先生、メリッサ先生と共に、アイスブレーキングの後、オーストラリアと日本の違いなど意見交換をしました。

生徒達は、昼にはホストファミリーの用意してくれたランチボックスを見せ合いながら、楽しそうに昼食を食べていました。 

午後は、歩いて15分ほどのところにあるAFL(Australian Football Leagueオーストラリアン・フットボール・リーグ)スタジアムに行きました。オーストラリア1番の女子チームの練習場やロッカールームなど様々な施設を見学しました。午後からは雨になりましたが、皆元気に1日目の授業を終えました。

【2024オーストラリア語学研修】③大学での授業が始まりました1 【2024オーストラリア語学研修】③大学での授業が始まりました2
【2024オーストラリア語学研修】③大学での授業が始まりました3 【2024オーストラリア語学研修】③大学での授業が始まりました4
【2024オーストラリア語学研修】③大学での授業が始まりました5 【2024オーストラリア語学研修】③大学での授業が始まりました6
【2024オーストラリア語学研修】③大学での授業が始まりました7 【2024オーストラリア語学研修】③大学での授業が始まりました8
【2024オーストラリア語学研修】③大学での授業が始まりました9 【2024オーストラリア語学研修】③大学での授業が始まりました10
【2024オーストラリア語学研修】③大学での授業が始まりました11 【2024オーストラリア語学研修】③大学での授業が始まりました12

【2024オーストラリア語学研修】② ブリスベンに到着しました

2024年12月9日 12時04分

12月8日(日)関西国際空港 21時45分発JQ24便に搭乗し、フライト時間8時間40分かけ12月9日 (月)現地時間7時35分にブリスベン空港に着き、スマートゲート(自動入国管理システム)等を利用し全員スムーズに入国手続きを終えました。

 空港で集合写真を撮り、一行はバスで、ブリスベン市街を見渡すマウントクーサの展望台に寄り、昼前にUILに到着、オリエンテーション、キャンパスツアーの後、ウェルカム オージーBBQを楽しみました。午後はプレイスメントテストで、リスニングやライティング、文法のテストにチャレンジ。その後それぞれのホストファミリーと対面しました。

 日本からの移動と30度を超える真夏のオーストラリアの暑さに疲れはするものの、初めてのホームステイに胸を膨らませていました。

【2024オーストラリア語学研修】② ブリスベンに到着しました1 【2024オーストラリア語学研修】② ブリスベンに到着しました2
【2024オーストラリア語学研修】② ブリスベンに到着しました3
【2024オーストラリア語学研修】② ブリスベンに到着しました4 【2024オーストラリア語学研修】② ブリスベンに到着しました5
【2024オーストラリア語学研修】② ブリスベンに到着しました6 【2024オーストラリア語学研修】② ブリスベンに到着しました7

【2024オーストラリア語学研修】② ブリスベンに到着しました8ホストファミリーと対面

【2024オーストラリア語学研修】② ブリスベンに到着しました9 【2024オーストラリア語学研修】② ブリスベンに到着しました10
【2024オーストラリア語学研修】② ブリスベンに到着しました11 【2024オーストラリア語学研修】② ブリスベンに到着しました12
【2024オーストラリア語学研修】② ブリスベンに到着しました13 【2024オーストラリア語学研修】② ブリスベンに到着しました14
【2024オーストラリア語学研修】② ブリスベンに到着しました15 【2024オーストラリア語学研修】② ブリスベンに到着しました16
【2024オーストラリア語学研修】② ブリスベンに到着しました17 【2024オーストラリア語学研修】② ブリスベンに到着しました18
【2024オーストラリア語学研修】② ブリスベンに到着しました19 【2024オーストラリア語学研修】② ブリスベンに到着しました20
【2024オーストラリア語学研修】② ブリスベンに到着しました21 【2024オーストラリア語学研修】② ブリスベンに到着しました22
【2024オーストラリア語学研修】② ブリスベンに到着しました23 【2024オーストラリア語学研修】② ブリスベンに到着しました24
【2024オーストラリア語学研修】② ブリスベンに到着しました25 【2024オーストラリア語学研修】② ブリスベンに到着しました26
【2024オーストラリア語学研修】② ブリスベンに到着しました27 【2024オーストラリア語学研修】② ブリスベンに到着しました28

【2024オーストラリア語学研修】①オーストラリアに向けて元気に出発しました

2024年12月8日 12時17分

 12月8日(日)午後3時過ぎに、国際英語科1年生40名は、多くの家族の皆さんに見送られながら関西国際空港に向けて出発しました。研修団一行は、今晩日本を出国し、明日の朝オーストラリアのブリスベン空港に到着する予定です。

【2024オーストラリア語学研修】①オーストラリアに向けて元気に出発しました1 【2024オーストラリア語学研修】①オーストラリアに向けて元気に出発しました2
【2024オーストラリア語学研修】①オーストラリアに向けて元気に出発しました3 【2024オーストラリア語学研修】①オーストラリアに向けて元気に出発しました4
【2024オーストラリア語学研修】①オーストラリアに向けて元気に出発しました5 【2024オーストラリア語学研修】①オーストラリアに向けて元気に出発しました6

【2024国際英語科1年生オーストラリア語学研修】結団式を行いました

2024年12月6日 12時21分

12月8日(日)から23日(月)にかけて行われる「2024国際英語科1年生オーストラリア語学研修」の結団式を、12月6日(金)の6時間目に行いました。

向井校長先生から、現地でしか学べないことをOpen Mindで学んできてほしいと激励の言葉があり、柏原有冴さんが代表として決意の言葉を述べました。

【2024国際英語科1年生オーストラリア語学研修】結団式を行いました1語学研修の様子は、ホームページで随時紹介していく予定です。

【2024国際英語科1年生オーストラリア語学研修】結団式を行いました2 【2024国際英語科1年生オーストラリア語学研修】結団式を行いました3

【国際英語科1年生オーストラリア語学研修】⑪さよならオーストラリア

2023年12月23日 12時23分

最終日、ホストファミリーに見送られ、全員元気にUILを出発し、ブリスベン国際空港にてスーツケースを預け終わりました。涙涙の別れもあり、こちらも、もらい泣きをしてしまいそうになりました。

みんな「ずっといたい。また来たい!」と言ってます。

家族と2週間も離れたことがない人も多かったのではないでしょうか。
異国の地で語学も上達し、人間的にも成長することができた語学研修でした。

生徒たちは、素敵な思い出をたくさん抱えて、家族の待つ日本に向けて出発しました。

【国際英語科1年生オーストラリア語学研修】⑪さよならオーストラリア1  ホストファミリーと【国際英語科1年生オーストラリア語学研修】⑪さよならオーストラリア2

【国際英語科1年生オーストラリア語学研修】⑪さよならオーストラリア3 【国際英語科1年生オーストラリア語学研修】⑪さよならオーストラリア4 【国際英語科1年生オーストラリア語学研修】⑪さよならオーストラリア5

🎥 ホストファミリーに感謝の手紙を書きました

【国際英語科1年生オーストラリア語学研修】⑪さよならオーストラリア6 ホストファミリーとの別れ【国際英語科1年生オーストラリア語学研修】⑪さよならオーストラリア7

【国際英語科1年生オーストラリア語学研修】⑪さよならオーストラリア8

【国際英語科1年生オーストラリア語学研修】⑪さよならオーストラリア9 UILスタッフとハイタッチ【国際英語科1年生オーストラリア語学研修】⑪さよならオーストラリア10

【国際英語科1年生オーストラリア語学研修】⑪さよならオーストラリア11 【国際英語科1年生オーストラリア語学研修】⑪さよならオーストラリア12